初めてのヘアドネーション★子どもたちの医療用ウィッグを作る活動に参加しました!

切った髪を寄付し、子どものウィッグをつくるヘアドネーション。31センチ以上の寄付で医療用ウィッグを作り、18歳以下の子どもたちに無償提供する活動に私も参加しました!

ヘアドネーション

自粛生活も手伝って腰の辺りまで伸びた長い髪を、先日千葉市美浜区の美容室・Ari•gate Baytownでカットしました!

初めてのヘアドネーション★腰まで伸ばした髪をカットしました!

最後にカットしたのは4年前。その頃はボブスタイルだった髪がついに腰まで伸びました。久しぶりの美容室、ということでワクワク。予約時にヘアドネーションであることを伝え、ついにその時がやってきました。結び目の上をバッサリとカット。

ヘアドネーション 結んだ髪

↓↓45〜50センチくらい切りました。切った直後の髪の毛。不思議なもので身体から離れると突然、別モノになりますね。こうしてみると自分のものであっても怖い( ;∀;)!

ヘアドネーション ついにカット

ちなみに色も染めずパーマもせずありのままの姿。その後担当の美容師さんとヘアスタイルの相談をしてこんな風にしていただきました。あれっ?まだ長いじゃん(笑)いえいえ、このくらい残さないとはねて手入れが大変なんですd( ̄  ̄)

ヘアドネーション後スタイル


「そのまま伸ばせばヘアドネーションまたできますよ。」と美容師さん。そこまで読み取って下さってありがとうございます!近辺にお住まいの方、Ari•gate さん、とってもおすすめですよー!

私の髪は丈夫な上、伸びるのが早い、更に量も豊富・・。ありがたいことでもあるんですが同時に悩みでもありました。髪染めはなかなか染まらない、パーマも強くないとかからない、美容院代は平均以上・・。そんな悩みの種が、どなたかのお役に立つことができるのは嬉しい限りです。

そして外を出て歩いてみると、頭が軽い!めちゃくちゃ軽い!美容院で味わえるこの爽快感、久々に思い出しました(笑)

さて、この髪をチャリティー活動を行なっているNPO法人・JHD&C事務局さんに発送します。返信用封筒を同封すると数ヶ月後に受領書がいただけるそうです。それもまた楽しみなのでまた投稿したいと思います。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です