名古屋旅行 vol.5 熱田神宮

旅行の最後の日。
宿泊先を出た時「そういえば熱田神宮に行ってなかったなー」とふとつぶやいた。せっかくだから行く?と彼。車のルートを変えて向かいました。 
名古屋の超絶パワースポット、訪れるのは15年ぶりくらいです。

境内を歩いていくと、大きな楠が迎えてくれました。

樹齢1000年を超えるそう。

幹の下の方に、卵がお供えしてありました。

なんと大楠の中に蛇がいるそう。蛇は神の化身といわれているそうです。
通りがかりのおじいさんが教えてくれました。

本殿でお参り。

参拝後はお守り選び。距離を保って並びました。

そして「こころの小径(こみち)」という森の中へ。

熱田神宮には何度か訪れたことがありますが、この道は初めて歩きます。

進んでいくと「清水社」がありました。

柄杓をつかってこちらの石に3回水をかけると願いが叶うそうです。

この水で肌を洗うときれいになるといわれています。

それから「一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)」へ参拝。
こちらは撮影禁止のため写真はありませんが、最も厳粛で神聖な雰囲気がありました。

そしてふたたび大楠の場所へ戻ってきました。
実は何度か訪れたことがありましたが、時の流れなのか空気や重みの感じ方が随分変わりました。また参拝したら、そのときはその時なりの歩き方ができそうです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です