習志野市・谷津干潟自然観察センターへ行ってきました!

前回の投稿・習志野市谷津バラ園の近くにある「谷津干潟自然観察センター」へ行ってきました!まずは谷津干潟を囲む散策路からの景色。写真の上方、小さく見える真ん中の建物が谷津干潟自然観察センターです。

谷津干潟の散策路からの景色
谷谷津干潟の散策路からの景色

目の前の干潟、よーく目を凝らしてみると無数の小さなカニがいます。この場所にいるとザワザワとカニの動く音が聴こえてきます。

谷津干潟の散策路

カニの他、プランクトンや貝・渡り鳥などたくさんの生き物が生息しています。自然豊かな干潟を一望できる自然観察センターに行ってきました!

谷津干潟って?

まず、谷津干潟って?というところなんですが、もともとは東京湾に位置する広大な干潟の一部でした。1971年から埋め立てが始まり、現在は東京湾の最奥部に約40ヘクタールが残されています。

B1 観察スペースからの眺め
谷津干潟自然観察センター B1 観察スペースからの眺め

1993年に国際的に重要な湿地として認められ「ラムサール条約登録湿地」となりました。 本来の自然の姿が保護された、貴重な場所なんですね。

習志野市・谷津干潟自然観察センターへ行ってきました!

さて、周囲に住宅地があるとは思えない緑豊かな場所。谷津干潟自然観察センター館内からの眺めです。

なんて美しい自然でしょうか。。!地球を旅する渡り鳥がこの場所へやってくるそうです。

地球は緑の惑星ということを思い起こさせる感動があります。

B1 観察スペース 
B1 観察スペース 

館内には備え付けの望遠鏡で観察ができ、四季折々の生き物に出会えます。(※この時はコロナで自粛中でした)

たくさんの生き物を見ることができるほか、朝夕に潮の満ち引きによる景色の変化を楽しむことができます。普段あまり意識することはありませんが私たちは潮の満ち引き、月と太陽の引力に大きな影響を受けているんですね。

地球には人間の他にも無数の生き物がいること、それから地球は宇宙の一惑星だということを改めて考えることができました。自然を大切に、地球にいつまでも暮らせるよう、これからも地球に優しいマインドを大切にしていこうと思いました。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です